2025年02月27日

浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了




浜松・常盤工業HPの『建築家・松永務のひとりごと』
2011年1月からスタートして14年。
この度、こちらのHamazoの更新が今月末をもって終了されるとのこと、
必然的に、私のこのブログも明日までとなります。
https://tokiwa02.hamazo.tv

常盤工業さんとのお付き合いは2000年からですので、
すでに25年となります。
現在の会長が専務時代・旧社屋からお付き合いが始まったのも、
私が静岡でアトリエMアーキテクツを設立と同時くらい。

常盤工業の住まいの新規商品開発や
モデルハウスの設計、
自邸兼アトリエの集成材工法を技術供与した
商品住宅・バーンハウスなど
色々とお手伝いさせていただいきました。

また、常盤工業をもっと知ってもらうために、
旧社屋の駐車場を使った『まちかど創作広場』として、
月1回、住宅事業部のメンバーと共に、
手弁当でイベントをおこなったことも懐かしい想い出です。

営業研修や設計研修を途中の中断を挟んで、
現在も継続させていただいておりますが、
このブログは今月末・明日で閉鎖となります。
こちらのブログは、私のブログの転載ですので、
ご興味がございましたら、下記でお楽しみいただければとおいます。

このブログをご覧いただいておりました皆さまには、
このお礼の更新をもちまして最後となります。

14年間の長きにわたり、お世話になりました。
どうもありがとうございました。

引き続き、日々の活動は以下のブログにて随時アップしておりますので
ご興味がございましたら、ご覧いただければ幸いです。

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記
https://atelier-m-architects.seesaa.net

アトリエMアーキテクツの建築日記
https://ateliermarchitects.exblog.jp

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのe建築日記
https://ateliermarchitects.eshizuoka.jp

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのはまぞう建築日記
https://ateliermarchitects.hamazo.tv

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのイーラ建築日記
https://ateliermarchitects.i-ra.jp




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2025年02月20日

アトリエMアーキテクツの仕事




アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/497031468.html

アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/497059440.html

アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/497226534.html

アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/498041918.html

アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/497114443.html

アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/498062504.html

アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/498090351.html

アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/498075749.html

大改造!!劇的ビフォーアフター17年特番スペシャルあれこれ
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/202005article_1.html

大改造!!劇的ビフォーアフターの最近の物件
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/list.html

大改造!!劇的ビフォーアフターの以前の松永務物件集
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/takumi/matunaga-t.html




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2025年02月18日

小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー




明日のNHK ファミリーヒストリーにて
小島よしおさんのルーツが紹介されます。
2025年2月19日(水)19:57〜20:42
小島よしお〜ひたむきに天職を追い求めて〜ルーツは北海道と沖縄
https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/episode/te/7J8KJYZ8LK/

小島よしおさんとお母様とは、もう15年まえからのお付き合い。
2010年4月25日OAされた
大改造!!劇的ビフォーアフターで初めて芸人さんが登場する
親孝行リフォーム回・『人前で服を脱ぐ店』
沖縄久米島の古いホテルの
1階にあるお店『O2ハッピー』をリフォームしたご縁。

・芸能人初出演の恩返しリフォーム:小島よしおお母さんのお店
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/list/d00033gian.html
・大改造!!劇的ビフォーアフター小島よしお編・Special Thanks!!
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201004article_18.html






沖縄の風土と建築、琉球石灰岩・沖縄赤瓦・沖縄の土
・久米島紬・ウージー染め・シーサー・花ブロックなどを考える良い機会となり、
その後の沖縄の仕事にも大いに役立ちました。

沖縄・恩納村の別荘
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201712article_5.html

そんな沖縄での仕事の最中に、5年振りに番組から、
小島よしおさんをまたやりませんか?
・・・いや、もう終わりましたよね。
ところが、その古いホテルが取り壊しになるので、
お店を移築するという前代未聞のお話しに、、、
しかも、ホテルの取り壊しが迫っていて工期が2ヶ月弱。




私の沖縄の仕事を担当している施工者さんにもご協力いただき、
何とか取り壊し前に移築が完了しましたが、
まさにタイトル通り『営業再開を急ぐ店』2015年3月15日O.A

・移築リフォーム:沖縄県久米島:小島よしおお母さんのお店
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/list/d00151fhla.html
・大改造!!劇的ビフォーアフター小島家Ⅱ・Special Thanks!
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201503article_3.html




今度はイーフビーチそばにありますから、
それはもう大繁盛で、お母様がてんてこ舞い。

それにも関わらず、それからわずか4ヶ月後に、また。。。
前回手が回らなかった屋上を完成させましょう!
所さんも次は屋上ですねと言っていた通りに・苦笑。

ところが、私もそこは何となく予感があったので、
お店前面のアイコンとなっている日除けルーバーの
竪板材を屋上まで大きく延ばしていて、
それを利用した台形門型フレームの上屋を造れれば・・・と、
そこまで読んでいるのも、すっかり番組目線ですが。。。




しかも、今度は工期が三週間・・・
私が沖縄に住んでいると勘違いしているのかも。
その時期は、沖縄に月6回往復。
毎週と更に、週2回もあるという飛行機がバス代わり。
どうしても静岡へ帰るのですか?・・・って、
職人さんに聞かれても、
いや、私の地元・静岡でも仕事をしていますから。

そして完成した『繁盛しすぎて困る店』2015年8月16日O.A
・第三弾完成形:沖縄県久米島:小島よしおお母さんのお店
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/famous/d00160lsvh.html
・大改造!!劇的ビフォーアフター小島家Ⅲ・Special Thanks!
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201508article_2.html




三部作完成後は、ますますお忙しくなり、
お母様のお身体が心配でしたが、
お客さんも気遣いの方が多く、
美味しい沖縄料理と共にお店を楽しまれているようでした。




こんな濃密な時間を小島よしおさんとお母様と過ごしましたので、
私も、私の家族も含めて、大変お世話になっております。
静岡でのイベントの折りにアトリエに立ち寄っていただいたり、
つい先日も息子夫婦が久米島に行って、
お母様とお目にかかったり。
その時に、今ファミリーヒストリー撮っているのよ・・・と極秘情報が。。。
やっと、その時を迎えましたという
アトリエMアーキテクツヒストリー・小島よしお編でした。




15年の刻を経て、緑がドンドン成長して、
良い雰囲気になっている『O2ハッピー』です。
皆さんも是非、沖縄久米島へめんそーれ!






人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by 常盤工業1 at 17:10Comments(0)小島よしお

2025年02月16日

2025年2月19日アップルイベントで何が?




アップルのティムクック氏が今週2月19日に
アップルイベントの告知を13日におこないました。
『新しい家族の一員に会う準備をしてください』

iPhone SE3から3年振りアップデートの
iPhone SE4の可能性とか。
6.1インチOLEDディスプレイを搭載ノッチデザインとなり、
Touch IDからFace IDを採用、USB-Cポートと
iPhone 16採用A18チップを搭載し、
Apple Intelligenceをサポート。

あとは、新型iPad AirとiPad(第11世代)、
それらに対応する新しいMagic Keyboardあたりとか。

とりあえず新年度学割ギフトの始まったMac関係ではないですね。
お目当てだったMac miniは対象外・・・って、
やはり、こちらはプロ向きという扱いなのね。
仕事も佳境ですが、そろそろそちらの準備もしていかないと。。。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2025年02月10日

ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる




福岡プロジェクトで行き来する間に、
ここは是非訪れたいと思っていた建築。
『RX-93ff ν(ニュー)ガンダム・ロングレンジ・フィン・ファンネル』




今月には稼働が終わるとの告知がありましたが、
もうあまり気に留める人もまばらな状況。
『神は細部に宿る(God is in the details)』






あいにくの雨の中でしたが、バスで行きましたが、
4階にあるガンダム SIDE-Fとショップも難なく入れました。
ここでは、1/12サイズの「νガンダム」と「サザビー」がお出迎え。




通常であれば、予約制・入場制限のあるところですが、
この日はゆっくりと堪能できました。
そういえば、せっかく東京の車仲間が
福岡経由で送っていただきました
RG・ RX-93ff ν(ニュー)ガンダム・ロングレンジ・フィン・ファンネルも
いまだ積みプラ状態でございます。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

QRコード
QRCODE