2024年謹賀新年と初日の出と・・・遅くなりました
今年もアトリエから心地よい住環境を
創造していきたいと思います
今年の元旦は、初めて駿河湾へ初日の出を拝みにでかけました。
私たちは日の出1時間前に家を出て約45分の夜明け前の街歩き。
天気の良い元日でしたので、駿河湾の初日の出には
多くの老若男女が出向いているのは当然ですが、
小中高生の若者の多さには驚きました。
家路に戻る途中、ちょうど前を歩いていた
ご夫婦と若いゴールデンレトリーバー。
それがなぜか、交差点や信号で立ち止まるたびに、
3mほど離れて歩く私たち夫婦の方を幾度も振り向くので、
やっぱりクレアが居てくれるよね・・・と話しながら歩きました。
クレアが天へ旅立ってから一ヶ月あまり経ちましたが、
アトリエから、庭から、渡り廊下から、
今でもひょっこりと顔を出しているような気がします。
散歩でお会いしていた愛犬仲間の方々からも、
そっと、クレアへのメッセージとお花が届けられたり、
SNSでの知り合いの方からクレアをかたどったような
贈り物が届けられたり。
住まい手の方からは、かけられる言葉はないけれど、
心配している人間がいますからね・・・というお手紙。
昨年講演会をおこなった広島出身中学校の校長先生からも、
クレア宛の御供のお花まで届いたり。。。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/500929245.html
多くの周りの皆さまからクレアとの生活を
見守っていただいていたことを感じながら、
本当に心温まるお心遣いと思いやりには、
クレアと共に、感謝申し上げます。
さらには、クレアを可愛がっていただいた地元の車仲間の皆さんにも、
何かと気にかけていただきまして、
そっと外から様子伺いに来ていただいて、
私たちとバッタリと出会ってしまったり・・・、
かえってご心配をお掛けして申し訳ありません。
それぞれのお気持ち、本当にありがとうございました。
私はそこそこ元気でおります。。。
関連記事