建築家・松永務のひとりごと
追悼・一本気な基礎職人さんとのお別れ
常盤工業1
2021年12月06日 10:58
今進めている住まいの基礎職人さんの突然の訃報をお聞きしました。
夏ごろまで現場でお会いしていたので、言葉が見当たらない。。。
これから入る外構工事の基礎について、
まさに進めようとしてる最中の訃報でした。
監督から最後まで現場のことを気に掛けておられたという
ご様子を伺って、胸が締め付けられます。
この春の基礎コンクリート工事では、
ご夫婦と息子さんが、
一生懸命に気持ちを込めて作業されている様子をみながら、
息子さんが継がれるので安心ですねとお話しし、
いやぁ、まだまだ鍛えないといけないですよ・・・と。
私は息子さんに、親父さんのような親方に
是非なってくださいと話をして、
この時、彼女まで現場でお手伝いをしてくれていて、
本当に、ご家族でこの仕事に携わっている姿に、
受け継がれている職人気質を感じておりました。
ちょうど、コンクリートを打ち終わるとき、
敷地内の桜の花びらが、コンクリートの上に舞い降りてきて、
桜打ち込みコンクリートなんて風流ですねと
みんなでホッとしながら眺めていたことが思い出されます。
親父さんの想いを引き継いで、
きっと息子さんも立派な職人さんとなって、
また、私の現場で再会する時を、どうぞ見守ってください。
その想いも引き継いで、お世話になった住まいを
無事完成させますので、どうぞ見守ってください。
合掌。
設計通りの強度でしっかりと、しかも綺麗に仕上がった
基礎の上に始まった各作業と共に、再掲します。
住まいの基礎工事までに決めるべきことは多数
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202104/article_3.html
住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために1
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202104/article_8.html
住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202105/article_1.html
住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために3
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202105/article_3.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
関連記事
浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
アトリエMアーキテクツの仕事
2025年2月19日アップルイベントで何が?
ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
アップルTimeMachineは最強の助け船
1月17日は祈りの日
Share to Facebook
To tweet